ブログ 障害レースは荒れるのか?坂路調教との関連性や高齢馬の好走の嘘 障害レースは荒れるのか? 障害レースは荒れるという言葉を聞くことは 競馬ファンなら多いと思います。 理由は「落馬がしやすいから」というものが多いですが はたしてそうでしょうか? 落馬のリスクが人気馬だけにある仕組みであれば 荒れる可能性は上がりますが、どの馬も同じ障害でレースを走るのですから その理論は筋が通らないもの... 2017年5月1日
指数 指数NHKマイルカップ NHKマイルカップと今週の特別登録時点総合評価指数 一部の重賞の特別登録時点総合評価指数を 動画の方で毎週配信しておりますが それ以外の特別競走の特別登録時点総合評価指数の一覧を掲載しております。 日曜時に発表される登録馬の情報を元に掲載しておりますので 実際には出走しない馬なども含まれております。 レース名 特別登録馬 前走着順 特別登録時点総合評価指数 京都新聞G2... 2017年5月1日
指数 NHKマイルカップ NHKマイルカップ2017の傾向と対策 NHKマイルカップ2017の傾向と対策 春のG1戦線の中では比較的世間の注目度が低い 印象があるNHKマイルカップですが、 今年もあまりパッとしたメンバーにはならなさそうですね^^; 個人的に記憶に残っているNHKマイルカップは2007年。 18頭立て17番人気で牝馬のピンクカメオが雨の中激走して1着。 2着には1番人... 2017年4月30日
動画(youtubeチャンネル) 指数天皇賞春 天皇賞春 他 特別登録時点総合評価指数と注目馬 一部の重賞の特別登録時点総合評価指数を 動画の方で毎週配信しておりますが それ以外の特別競走の特別登録時点総合評価指数の 一覧を掲載しております。 日曜時に発表される登録馬の情報を元に掲載しておりますので 実際には出走しない馬なども含まれております。 レース名 特別登録馬 前走着順 特別登録時点総合評価指数 青葉賞G2... 2017年4月26日
ブログ 天皇賞春 天皇賞春2017の傾向と対策 天皇賞春2017の傾向と対策 桜花賞に続いて皐月賞も波乱となった今年のG1戦線。 皐月賞は指数上位決着となりましたので 会員様からは喜びの声も多くいただけましたが 天皇賞春も荒れるのでしょうか? ディープインパクトが1.1倍で圧勝した天皇賞春もありましたが 近年は1番人気が勝てないレースとなっています。 そんな魔の1番... 2017年4月23日
テン乗り テン乗りWIN5 WIN5とテン乗りの成績を調べていたら副産物が出てきました WIN5対象レースは後半ですから 基本的に1番人気の勝率は通常より低いです。 (クラスが上がるほど勝率は下がるので) ただそれでもテン乗りの場合は勝率30%以上あり やはり後半のクラスが上のレースで人気馬でテン乗りは それなりに意味があるものだと感じます。 そんなところから調べてみたことが WIN5対象レースでテン乗り... 2017年4月21日
馬券法 競馬TARGET 競馬ソフトTARGETについての質問など TARGET関連の質問は1年中いただきますが わりと大半のことは以下youtubeに動画としてまとめてあります。 動画の左上(PC)をクリックすると動画リストが表示されますので 色々を見て解決してみてください。 メールで回答するより動画の方がわかりやすいはずですからね。 ... 2017年4月19日
血統データ サウスヴィグラス産駒の1歩目で止まる人と細分化ができる人 ダート1200mで回収率が目立つのは サウスヴィグラス産駒です。 3年ほどで1着馬が90頭以上いますし 回収率も100%を超えています。 「だからサウスヴィグラスを買う!」 というのが競馬ファンの一般的なレベルの発想で 要するに掘り下げたり細分化をしない(できない)状態。 逆に細分化ができる環境の人がそれをやらないのは... 2017年4月19日
馬券法 連敗馬を狙う簡単なヒント 競走馬の人生はどこで何が起こるかわかりません。 皐月賞馬になるほどの能力があるというのに その後は全然勝てなくなるような馬もいますし 何より1レースで勝てるのは当然1頭であって(同着除き) その1つのレースに出走するのも好き勝手出れるのではなく 1ヶ月に1回、数カ月で1回、1年に数回ぐらいですから 連敗するということ自... 2017年4月19日
乗り戻り 乗り戻り 乗り替わりの中身はテン乗りと乗り戻り テン乗りの話を先週記事にしましたが 今回は「乗り戻り」についてです。 乗り戻りと乗り替わりとテン乗りを分ける まず世間的には99.9%の競馬ファンが 騎手が替わることを乗り替わりと括りますが 私はそうではないと思います。 それは先週記事にした「テン乗り」と「乗り戻り」を 分ける必要があるのではないか?と思うのです。 で... 2017年4月18日
ブログ 先週も指数で取れる馬券が沢山ありました 皐月賞の1着がarms指数1位 TUA1位 ギャップ馬 GTV オープンキラー該当 2着がarms指数2位 TUA2位 ギャップ馬ということで大盛り上がりの結果になりました。 それ以外にも指数の穴も多く楽しい開催になりましたね。... 2017年4月17日
動画(youtubeチャンネル) マイラーズカップフローラステークス 特別登録時点総合評価指数 マイラーズカップ フローラステークス 他 一部の重賞の特別登録時点総合評価指数を 動画の方で毎週配信しておりますが それ以外の特別競走の特別登録時点総合評価指数の 一覧を掲載しております。 日曜時に発表される登録馬の情報を元に掲載しておりますので 実際には出走しない馬なども含まれております。 レース名 特別登録馬 前走着順 特別登録時点総合評価指数 福島牝馬G... 2017年4月17日
馬券法 競馬結果差し 先行して負けた馬を次走買える条件 競馬には前残りや差し決着などというように レース結果と脚質が偏ることが多々あります。 前に行った馬がそのままゴールインをして 競艇のように決まるレースは多くありますし 前の馬が全て潰れて後方から差してきた馬が 上位を独占するようなレースも目にしますし 見ていて楽しいレースでもありますよね。 さて、基本的に競馬は先行有利... 2017年4月13日
書籍 競馬最強の法則5月号に記事が掲載されています 競馬最強の法則に久々に竹内の記事が掲載されております。 G1の予想方法の1つを掲載させていただいました。 これまでメルマガやブログで書いてないネタですので ぜひぜひご覧くださいませ。... 2017年4月13日
テン乗り テン乗り テン乗りで勝負する調教師と人気上位、人気薄のテン乗りで輝く騎手 前回テン乗りと1番人気の騎手について 結果や狙い目、記念なポイントなどを書きましたが 今日もそれに続いてテン乗りの話をしていきますね。 ・前回の記事はこちら https://at-a-gallop.net/?p=3693 テン乗りで勝負する調教師 前回はテン乗りで1番人気の割合が多い騎手を 紹介していきましたが調教師に... 2017年4月12日
テン乗り 競馬テン乗り テン乗りで勝負が成功している騎手と失敗している騎手 テン乗りについての話を少々したいと思います。 テイクアップアームズの方でも記事にしたのですが そもそも私はテン乗りについてブログに書いていたところ 書籍化のオファーをいただいたことがスタートみたいなものですから あまり触れないというのもおかしいですもんね。(笑) テン乗りについて知っておきたいこと テン乗りとは初騎乗す... 2017年4月11日
指数 指数特別登録時点 アンタレスステークス 陽春S 難波S など 特別登録時点総合評価指数 一部の重賞の特別登録時点総合評価指数を 動画の方で毎週配信しておりますが それ以外の特別競走の特別登録時点総合評価指数の 一覧を掲載しております。 日曜時に発表される登録馬の情報を元に掲載しておりますので 実際には出走しない馬なども含まれております。 レース名 特別登録馬 前走着順 特別登録時点総合評価指数 アンタレG... 2017年4月10日
ブログ 予想データ皐月賞2017 皐月賞2017の傾向と対策 無敗馬は無敗馬のままとなれるのか 皐月賞2017の傾向と対策 桜花賞は波乱の結果となりました。 3歳クラシックで1倍台の牝馬が負けるというのは 歴史的に実はとても多いことではありますが 今回もまたその歴史が生まれてしまいましたね。 G1で競馬を始める人も多い世の中ですから 競馬知識者たちがこぞって「負けようがない」と 1頭の馬を持ち上げるのはどうかと思... 2017年4月10日
ブログ 競馬回収率 競馬で「勝つことに勝たないといけない」という状況に出会う時代 馬券の世界では理想を手に入れた時に 「それ以上を望む」という向上心を持てる人は少なく 実際には「理想じゃなかった」と思う人が多いです。 例えば以下の成績というのは竹内コンテンツを 利用している人であったら簡単に再現できるレベルのロジックです。 指数とかRレベルとかSPLとか竹内の理論の中で 当たり前に回収率が高くなる物... 2017年4月10日
馬券法 ミリオンダラー馬券術 競馬における死の組でのレース サッカーワールドカップのリーグなどでよく言われる 「死の組」という言葉があります。 例えば2014年のワールドカップで言えば オランダ・チリ・スペインが同組になったり ドイツ・アメリカ・ガーナ・ポルトガルが同組になったり 強豪国が揃う組みに用いられる言葉です。 これはもちろん競馬でも起こることで メンバーのレベルが高い... 2017年4月9日
ブログ 予想最終レース 最終レースの位置づけを重くすると・・・ 最終レースの予想との向き合い方 競馬ファンがある意味メインレースよりも 情熱や感情を注ぐのが最終レースです。 良くも悪くも、、、いや、悪くもが強いですが 競馬ファンの9割以上は週単位や月単位 本来なら年単位で考える収支を1日単位で見てしまいます。 それであれば利益を出している競馬ファンが利益を増やすのも 最終レースです... 2017年4月9日
ブログ オッズインサイダー オッズの歪みを考える オッズの歪みは馬券の穴 馬券の価値を決めるのはオッズです。 安いオッズは皆さんが沢山買うから人気になり 分配される配当金が安くなります。 逆に高いオッズはあまり買われていないので 人気薄となり分配される配当金が高くなります。 このオッズに関しては特に上位人気に関しては 競馬新聞に誘導されて買う競馬ファンが多いですから ... 2017年4月8日
ブログ プレミアムホースが人気馬を一掃 指数も人気薄をヒット 中山6R 1着馬はarms指数1位のリードザフィールド。 単勝15.7倍の人気薄も先行して突き放す強い競馬。 2着馬も同数値で1位タイのリョウランヒーローでしたね。 阪神12R 1着馬は坂路調教指数1位、コース連動指数1位 F指数2位で11番人気38.2倍のゴーザトップが まさに指数通りと言える差し脚とデキの良さで1着... 2017年4月2日
指数 指数阪神牝馬ステークス大阪-ハンブルクカップ 阪神牝馬ステークス 大阪-ハンブルクカップなどの指数 一部の重賞の特別登録時点総合評価指数を 動画の方で毎週配信しておりますが それ以外の特別競走の特別登録時点総合評価指数の 一覧を掲載しております。 日曜時に発表される登録馬の情報を元に掲載しておりますので 実際には出走しない馬なども含まれております。 https://at-a-gallop.net/?p=3651 レー... 2017年4月2日