ブログ 競馬 運や偶然の入る余地がないぐらいまで研究してもそれを実戦で捨てていたらどうなりますか? 女心と秋の空なんて言葉がありますがそれ以上なのが馬券ファン。 馬券ファンの気持ちは難解な迷路のようでそう簡単にゴールまで行くことはできず、自分のようにゴールまでサポートする俯瞰で見て指示を出すことがあったとしてもそれでも馬券ファンは迷い、そして嘆く。 事前に"旅のしおり"を見て念入りに計画をしても 「あの店の方がいいか... 2015年9月15日
坂路調教 坂路調教 【抜群で取りこぼした馬】9月12~13日 【抜群で取りこぼした馬】 ◆52.9秒以下の坂路時計で2~5着の馬(全て) マテラアリオン ネオヴィクトリア ラインシュナイダー シゲルシチフクジン ガンジス シゲルカゼノボン ゴマスリオトコ ニシケンモノノフ マヤノリュウジン ◆次走乗り代わりで狙い目になる馬(該当調教師) ネオヴィクトリア シゲルカゼノボン ---... 2015年9月15日
テン乗り テン乗り乗り替わり繋ぎ 【嗚呼、繋ぎテン乗り】9月6~7日 【嗚呼、繋ぎテン乗り】 ----------------------------------------------「嗚呼、繋ぎテン乗り」とはテン乗り時に勝率4.9%以下の騎手のグループで次走そのグループ以外の騎手が騎乗すると勝率が5.7% 回収率77%に上がるもの。(※グループは別途掲載)継続して繋ぎテン乗り騎手が騎... 2015年9月9日
坂路調教 坂路調教調教師 【抜群で取りこぼした馬】9月6~7日 【抜群で取りこぼした馬】 ◆52.9秒以下の坂路時計で2~5着の馬(全て) アットウィル マーブルフレンテ スカイパッション タガノビーンズ タイセイゴッホ オースミチャド テイエムゲッタドン キングオブタイム キネオキャノン カレンバッドボーイ コウザンアプローチ アズマクィーン ◆次走乗り代わりで狙い目になる馬(該... 2015年9月8日
ブログ 引退藤田伸二 藤田伸二騎手の引退について思うこと 私が馬券を始めたころから好きだった騎手は佐藤哲三、後藤浩輝、そして藤田伸二でした。 3人とも勝負がかりの時の騎乗が好きだったことや気の強いところが好きでした。 しかし、佐藤哲三騎手は落馬の大怪我で復帰できず引退。後藤浩輝騎手は、悲しいかな自殺という選択肢を選びました。 そして、本日夏競馬の終わりと同時に藤田伸二騎手が引... 2015年9月6日
ブログ 小倉2歳Sシュウジレッドカーペットコウエイテンマ シュウジという怪物の可能性を秘めた馬が 1番人気になるはずですが、初の右回りに初の1200m。 速力が違うからという理由もありますが・・・ 第35回小倉2歳S 指数的上位を本命にしないレースでなおかつ他コンテンツで重賞の狙い馬が該当しないレースなので公開予想扱いとしました。 シュウジという怪物の可能性を秘めた馬が1番人気になるはずですが、初の右回りに初の1200m。速力が違うからという理由もありますが逃げのみで連勝している馬で調教も別段これまで以上とも思わ... 2015年9月5日
ブログ 指数テイクアップアームズギャップ馬 本命から穴まで適材適所に生きるためには馬券の物差しが必要です。 土曜 小倉2R 指数も素晴らしく、 その上で僕の超閉鎖的コンテンツ VGの勝負軸でもありました。 単純に2倍でも50%以上勝つ馬だと こちらはわかっているので買わない理由は ないという感じの馬でしたね。 土曜 小倉7R なぜこの馬が3.4倍もついたのか謎。 こういうことがあるから競馬は面白いと 思えるようなレースと結果... 2015年9月4日
ブログ 上がり3ハロン33秒台 上がり33秒台に感じる幻想は負けへの誘導 こんばんは、竹内です。 10番人気以下で2~5着になった馬はなんと次走で3割ほどが5番人気以上になります。 この後追いというか後乗りというか競馬ファンの手のひら返しは露骨です。 でも、結果を見れば回収率70%・・・ 1番人気に推された馬でも勝率からして28.9%しかないのですから、人気薄馬の激走に踊らされた次走も踊らさ... 2015年9月3日
坂路調教 坂路調教次走出走取消発走除外 迷惑をかけておいて、完璧に仕上げて好走するという流れがあったりします。 競走除外、出走取り消しになった競走馬を見る機会はとても多いと思いますが、除外された後の次走ってあまり気にならないというか、出馬表を見たところで「あぁ、取り消した馬なのね」ぐらいの印象しか持たない人が多いと思います。 実際僕も前走の調教が良かったのであれば「あ~もったいないなぁ、走らせてあげたかった」ぐらいにしか思ってい... 2015年9月2日
テン乗り テン乗り乗り替わり 【嗚呼、繋ぎテン乗り】8月29~30日 【嗚呼、繋ぎテン乗り】 ----------------------------------------------「嗚呼、繋ぎテン乗り」とはテン乗り時に勝率4.9%以下の騎手のグループで次走そのグループ以外の騎手が騎乗すると勝率が5.7% 回収率77%に上がるもの。(※グループは別途掲載)継続して繋ぎテン乗り騎手が騎... 2015年9月2日
坂路調教 坂路調教キャロットファーム キャロットファームは有名な一口さんですが良血馬が多いので新馬戦の勝ち上がりは高く回収率も良い傾向にあります。 キャロットファームは有名な一口さんですが良血馬が多いので新馬戦の勝ち上がりは高く回収率も良い傾向にあります。 ただ・・・ですね どうしても「応援馬券」が増えすぎるからか全体で見ると回収率が悪い傾向にありますし重賞なんかでは目も当てられない回収率です。 自分が応援している馬を応援するという当たり前の原理ですが、それが回収... 2015年9月1日
坂路調教 坂路調教乗り替わり調教師 【抜群で取りこぼした馬】8月29~30日 【抜群で取りこぼした馬】 ◆52.9秒以下の坂路時計で2~5着の馬(全て) ネオヴァシュランモンシュシュゼロスキタイチサクライースターパレードエノラブエナメイショウボノムナリタアネラトウショウフリークエーシンホワイティ ◆次走乗り代わりで狙い目になる馬(該当調教師) ネオヴァシュランイースターパレードメイショウボノム ... 2015年9月1日
坂路調教 坂路調教サンデーレーシング2歳馬 馬主サンデーレーシングの2歳馬で関西馬を見ているとあることに気が付きます。 馬主サンデーレーシングの2歳馬で関西馬を見ているとあることに気が付きます。 それは、坂路が速い馬の好走率が高いことです。 55.9秒以下で勝率31.5% 回収率162%それ以外だと勝率18.2% 回収率49%しかありません。 芝での成績ですが、馬主側から行けそうな馬にはしっかり時計を出すようにと指示でもあるのかな?と思... 2015年8月31日
ブログ 第10回キーンランドカップ 第10回キーンランドカップ 第10回キーンランドカップ 会員コンテンツで特別な狙い馬が該当していない久々の重賞ということで公開予想記事として掲載いたします。 何だか懐かしいですね(笑) ◎オメガヴェンデッタ 上位人気馬の実力は互角の一戦。僅差の決め手となるのは馬番?ということで本命をオメガヴェンデッタに。 偶数馬番の方が成績が良い馬ですしここ2戦... 2015年8月30日
馬券法 成績騎乗数幸英明 優しい顔をした鉄人、幸英明の凄さに迫る こんばんは、竹内です。 騎乗回数が多いことで有名な幸騎手。趣味は趣味の域を超えているゴルフで年間130ラウンドをこなすほど。 結果より回数を求めているとも言われるいつまでたっても好青年なイケメン騎手ですがこの人のある傾向も面白いです。 一日の騎乗回数が12回目と言えば当然最終レースになるわけですが、それでも障害競走が無... 2015年8月27日
テン乗り テン乗り繋ぎテン乗り 【嗚呼、繋ぎテン乗り】8月22~23日 【嗚呼、繋ぎテン乗り】 ----------------------------------------------「嗚呼、繋ぎテン乗り」とはテン乗り時に勝率4.9%以下の騎手のグループで次走そのグループ以外の騎手が騎乗すると勝率が5.7% 回収率77%に上がるもの。(※グループは別途掲載)継続して繋ぎテン乗り騎手が騎... 2015年8月26日
坂路調教 SE7EN坂路ツール 羅針盤と地図があっても出港しないのであれば 見ている景色はずっと同じですからね。 こんばんは、竹内です。 ここ最近だけでもかなりの量の馬券ネタをメルマガやブログに掲載いたしました。 特に坂路系の充実度とマニアック度はかなりいい感じになっています。 https://at-a-gallop.net/?cat=10 SE7ENというツールが誕生して今年の夏に大きなバージョンアップがありましたが僕はぜひSE... 2015年8月26日
坂路調教 坂路調教調教師次走 【抜群で取りこぼした馬】8月22~23日 【抜群で取りこぼした馬】 ◆52.9秒以下の坂路時計で2~5着の馬(全て) キリシマホーマ ロードレグナム エディブルフラワー タイセイジーニアス レッドオーラム ケントオー エーシンエポナ ヴェリタスキング サカジロヴィグラス タマモショパン ◆次走乗り代わりで狙い目になる馬(該当調教師) 該当なし --------... 2015年8月25日
馬券法 騎手騎乗数 例えば福永、戸崎、幸、浜中、川田 川須、藤岡康太、彼らは90%以上の回収率があります。 こんばんは、竹内です。 昨日のネタの続きのような感じですが騎乗回数10回以上のレースの話しです。 これ回数だけで月の制限をしない場合での騎手別の成績を調べても面白いです。 例えば福永、戸崎、幸、浜中、川田川須、藤岡康太、彼らは90%以上の回収率があります。 (ちなみに後藤騎手も...) 逆に、回数が10回を超えると成績... 2015年8月25日
ブログ 回収率計算 あまりにアホらしくて一度も書いて来ませんでしたがもうハッキリ書いておきます。あなた達の計算だと『全部的中率100%計算になってるだろう!!』 【たとえ話にして考えてみよう】 とりあえず、これは使える馬券ネタでもあるので本気で読んで行ってくださいね。 ---------------------------------------・栗東当該週坂路1位・2位に2.1~3.0秒差をつけている⇒勝率18.6% 単回収119%※2012年以降--------------... 2015年8月25日
ブログ 競馬連敗率 【連敗率】を知っておかないと普通の事で切れる人になってしまいます。それはすなわち負けを意味します。 【連敗率】 長年ブログとメルマガを発行してきて思うことの中に勝率(的中率)を絶対的なものだと思っている人が実は沢山いることに少々不満を持っています。 日本の数学の教育が悪いのかなとも思うのですが例えば勝率10%だと「10回に1回」「100回に10回」確実に当たると思っている人がいるわけです。もしかすると数学の先生はそれ... 2015年8月24日
馬券法 騎手騎乗数 騎手も人間ですから、特に夏場なんてスタミナの消耗が激しいでしょうから乗れば乗るほど辛くなるものなのかもしれません こんばんは、竹内です。 ちょいと面白い話を1つ。 騎手辺りのその日の騎乗回数が10回以上の時、例えば1~10レースまで騎乗すればその10レース目が10回目となるわけですね。 これ、面白いことに 1月2月11月12月 寒い時期の成績が悪い。 また7月8月の暑い時期も悪い。 そして4~5月、10月の涼しい時期だと成績が良く... 2015年8月24日
ブログ 血統重賞ディープインパクトキングカメハメハ 重賞で活躍している血統をレース間隔と過去の走行距離で見るとどんな狙い目が出ているのか? こんにちは、竹内です。 今日はまた普通と違ったコアな目線で簡単に活用できる血統ネタをご紹介します。 芝の重賞での勝ち馬で勝ちが多い種牡馬はやはり近年ではディープインパクト産駒です。 このディープインパクト産駒は休み明けが微妙で3~7週ぐらいの間隔で出走した時が一番好走が目立つのですが、これらの馬が過去24週に走行した距... 2015年8月22日