新着記事
『もし、自分に継続力があったら馬券でどれだけ勝てていたのだろう?』そう自分に問いかけてみてください。
2012年以降の芝レースで最も1番人気になった回数の多い種牡馬はディープインパクトです。
【抜群で取りこぼした馬】8月8~9日
継続力が無い人というのは何もしてないのに即時大きな目標を得れる妄想をして瞬間的に全てを放棄することの繰り返しです。
A⇒「相手がわからないし、単勝でいいのかな・・・わからない!」 B⇒「相手がわからないし、単勝でいいのかな・・・わからない!」 C⇒「買い目があるから丸乗りしよう。外れたらコイツの責任だし」
今日は1番人気の信頼度を坂路調教から判定する方法をご紹介いたしましょう。
矢作厩舎 × クロフネ産駒の成績は良いです。 しかし、見方を変えると決定的に重要なことに たどり着くことができます。
「推理を楽しむのが競馬・馬券だから  人から与えられるモノは必要ない。 俺はあなたのコンテンツで勝ちたくない。 俺が必要なのはコレだけです」
転厩初戦のペプチドアマゾン
馬券で長期的に勝つことが「異常」という常識が 馬券で長期的に勝つことが「普通」という常識になる。
勝負どころのミスが馬券で続いていますが、勝負することは必要ですよね。
回収率を求めて良いものと悪いものは 情報格差があるとは言っても調べようと思えば 誰でも調べることができます。
僕一人では心細いので、ぜひぜひポジティブな形の方で 参加していただければ嬉しいです。
この世が全て馬券でしかお金を稼げない 世界になったとしたら、あなたはどうしますか?
【嗚呼、繋ぎテン乗り】8月1~2日
自由の中で選択をしていくからこそ、 この世界は勝つ人と負ける人がわかれるのでしょう。
【抜群で取りこぼした馬】8月1~2日
「私にはどのコンテンツが合うでしょう?」  回答は凄く難しいです!
SE7ENに機能追加とミス修正のお知らせ
これまで、散々「負けるための馬券を購入していた人」は 身体にその匂いや何の糧にもなっていない垢が沢山ついています。
ズバリ、馬券の勝ち方について話してしまいます。
逆に負けは許されないんです。 こちらは柔道黒帯、総合格闘技のランカー、ボクシングのランカー。 相手の多くは帰宅部というような喧嘩をしているわけですから。
タケツベ夏期講習