第56回宝塚記念

第56回宝塚記念

ゴールドシップが勝てば三連覇となる
本年の第56回宝塚記念。
人気は当然ゴールドシップが抜けていますね。

◎ディアデラマドレ

ゴールドシップに勝てる馬と考えると
極端な特徴を持っている馬。
ディアデラマドレは決め手となる上がりの脚は
規格外の物を持っていますし愛知杯は圧巻でした。
距離的にはマイルだと短い、1800~2000mなら適正で
2200mになると1F長いというような適性距離が
あまりに偏っているところは難しいですが
阪神に関しては今走と比較できるレベルではないにしても
2000mまで圧倒していますし、阪神の2200mであれば
足りる可能性もあるのではないかと。

5戦目からは藤岡騎手が一貫して騎乗していますし
当日に藤岡騎手の騎乗数が多いということも
馬場状態の把握ができるという点で良いと思います。

ゴールドシップが3角から動き出す競馬をしたら
中々難しいと思いますが、過去の2回の宝塚記念では
ゴールドシップは4-3-4-4 4-4-3-4という競馬ですので
マクりの競馬ではなく宝塚記念仕様の競馬をする可能性も
十分にあると思いました。

それであれば、直線勝負に賭けた時の一撃が見えてきます。

○ゴールドシップ

阪神競馬場での完璧な競馬と
宝塚記念二連覇という実績は当然最上位の評価。
調教も動いており、死角があるとするのであれば
宝塚競馬仕様の競馬(前述)をした場合だけでしょう。

1つだけ気になるのは、今年に関しては
アメリカジョッキークラブカップを使ったこと。
1戦多い中で阪神大賞典と天皇賞を走っていることで
負担もありますし、例年とピークの持って行き方が違う点は
今走に影響するかも?と思いました。
動画でも話をしたように、宝塚記念の近年は
それまでの24週の走行距離でかなり結果に偏りがありますので。

1.9倍という人気ですので2番手にすることで
配当妙味を狙いたいという思いはありますね。

▲ラブリーデイ

能力的にはG1だと足りないとは思いますが
大外枠ですしコース形状的なことを考えると
ゴールドシップに併せて先行して落ち着く頃には
ハナで落ち着くという展開もありえます。
また仕掛けどころからハイペースになっても
粘れる力は持っていますので、◎向きではない流れなら
こちらがゴールドシップの相手になるのではと考えました。
ただ、いくらなんでも使われすぎなので・・・という
懸念はありますね。

△デニムアンドルビー
×ラキシス
×トーホウジャッカル

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう